NODA MAP「走れメルス」

観劇納めは野田地図。
なんでこんな昔の作品をやるんだろうと思ったら、パンフの冒頭に答えが書いてあった。なるほど、今の若い作り手への挑戦なわけね。まぁそれはそれで納得しつつも、こんな巧い役者たちでやるのは興行的にも作品的にもまったく負け戦になる要素が無いんじゃないの? と思ったり。もちろん、これだけのセリフをちゃんと言える役者がそうそういないのは解るけれど。でもそういう意味では海のものとも山のものともしれない若い役者を積極的に鍛える蜷川さんのほうがよっぽどチャレンジャーだ、と思う。
さて作品はいかにも野田さんの初期作品という感じで、ストーリーを追いながら見るよりはセリフの音とめまぐるしい動きを体感するのが正しい見方という気がする。そういう意味ではまぁ巧い役者を揃えただけあってセリフは耳に心地良い。
ただまぁ、先に見ていた同僚がいうように「一時代を築いてすでに解散してしまった小劇場劇団」の役者がごっそり出ているというのは確かにある種の感慨にふけってしまう。そして深津絵理ちゃんの演技は決して悪くはないのだけど、野田地図ではこのトーンでやりすぎてもう飽きてしまった、とも思ったり。古田新太さんは多少野田さんとの絡みでアドリブ入れてたようだけど、意外に(といったら失礼か)ちゃんと芝居してた。ああ、そんなに早口のセリフを噛まずに言えるのなら新感線の説明セリフも(以下自粛)
そういえば勘太郎くんが頑張っていたなぁ。歌舞伎ではあんなに早口でセリフ言うことないだろうに。しっかり野田さんのトーンで芝居していたので感心。終盤の狂気もなかなかの演技。目に力があっていいなぁ。それにしても本当にお父さんに似てきた……。